//
大坂の青物市場が手狭になったため、京橋北詰片原町から天満に移転する。 / 使用済み核燃料を運ぶ「六栄丸」が東京電力福島第2原子力発電所に着く。 / 松本智津夫の第8回公判が東京地裁で開かれ、元教団「治療省」トップの林郁夫(49)が検察側証人として出廷し、麻原(松本)を呼び捨てで証言する。 / 大坂城を脱出した千姫が伏見城に到着する。 / 東京ディズニーランドの入園者が5000万人を突破する。 / JR北海道、JR四国、JR九州の運賃が値上げされる。 / 第2回アフリカ開発会議が行動計画を採択して閉幕する。 / 明治政府の司法制度の確立に努力しながら征韓論で敗れて法の裁きなしに処刑される江藤新平、誕生。 / 沖縄県に衆議院議員選挙法施行の勅令が公布される。 / アメリカでの巨額損失事件をめぐって重罪隠匿などの罪で起訴されていた大和銀行が主な16の罪状を認め、罰金3億4000万ドルを支払うことで連邦地検との司法取引に合意する。以後、住友銀行との合併問題が焦点になることになる。 / >
//
// //
//