//
衆議院厚生委員会で薬害エイズ問題の参考人質疑が行われ、日赤血液センターの徳永栄一元所長が「当時安全な血液製剤のクリオは供給可能だったが使い勝手が悪かったため導入は見送られた」と述べる。順天堂大の塩川優一名誉教授は「厚生省の圧力はなかった」と証言する。 / 海軍条例が公布される。 / 徳川家康が豊臣秀頼のもとへ年頭参賀に上がる。 / 大審院が、組合による工場生産管理は違法と判断する。 / 貴乃花の夫人景子が男児を出産する。 / テニスのウィンブルドン選手権第7日、女子シングルスで伊達公子(24)が南アフリカのマリアン・デスウォートを破って日本女子として史上初のベスト8入りする。男子シングルスで松岡修造(27)がアメリカのマイケル・ジョイスを破って1933年の佐藤次郎以来62年ぶりにベスト8入りする。 / 衆議院の厚生委員会で参考人質疑が行われ、ミドリ十字の松下廉蔵元社長は、非加熱製剤の回収が遅れたのは厚生省に責任があると述べる。 / 吉田松陰(25)が伝馬町牢獄に投ぜられる。 / 幕府が後鳥羽上皇に続き、順徳上皇を佐渡へ配流する。 / ’99横浜国際女子駅伝が行われ、日本代表が独走で5連覇を達成する。 / >
//
// //
//