9327
1886/4/26
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
福岡県嘉穂町で、女性の遺体の一部が発見される。 / 静岡市内で停車中の車の中に発火性がある金属ナトリウムなど数十種類の薬物がみつかり、所有していたオウム真理教の信者2人が毒物及び劇仏取締法違反の現行犯で逮捕される。滋賀県大津では車検切れの車を運転していたオウム真理教の信者が逮捕される。 / 中国、日本軍と蒋介石率いる革命軍の間で戦闘が開始される(済南事件)。 / 佐々成政が自殺を命ぜられて没。53歳(誕生:天文5(1536))。 / 大気汚染防止法と騒音規制法が公布される。 / 小松製作所が国産初のトラクターを完成する。 / 板垣清一郎、没。78歳(誕生:大正4(1915)/09/07)。前山形県知事。 / 将軍足利義尚が、六角高頼が押領していた寺社領を没収し近臣に与える。 / 18時半頃から同50分頃にかけて、埼玉県上尾市で開催されていた「上尾夏まつり」の会場(JR上尾駅前)と同桶川市で開催されていた「桶川祇園祭」の会場(JR桶川駅付近)で強風が吹き、露店から油が溢れる等し、計12人が火傷等の怪我を負った。このうち「上尾夏まつり」は事故の影響で中止となった。 / 自治省行政局長の私的研究会「住民記録システムのネットワークの構築に関する研究会」が、国民1人ひとりに10桁のコード番号を設定し、全国どこでも氏名、住所、性別、生年月日の4つの情報を検索して本人確認ができるオンラインシステムの導入を提言する報告書をまとめる。 / >
//
// //
//