//
新藤兼人監督の「裸の島」がモスクワ国際映画祭でグランプリを獲得する。 / 国立競技場で年間王者を決めるチャンピオンシップ第1戦が行われ、鹿島が磐田に先勝する。 / 東京と大阪で3人の死刑囚の死刑が執行される。村山政権で2度目の執行となる。 / 秀吉が妹の旭姫を徳川家康に嫁がせるため織田信雄の家来であった滝川雄利と土方雄久を三河に向かわせる。 / Jリーグの人気者ヴェルディ川崎の三浦知良が、イタリアのプロ1部リーグ、セリエAのジェノアに1年間の期限付きで移籍することが発表される。 / 仙台市が発注した大手ゼネコン7社から計1億4千万円のわいろを受け取ったとして収賄罪に問われた前仙台市長の石井亨(71)に対する判決公判が東京地裁で開かれ、懲役3年、追徴金1億4千万円の実刑判決が言い渡される。 / 品川で、第1回全日本ヨット選手権大会が開かれる。 / 紀州藩主徳川頼宣(よりのぶ)の正室が江戸に住む。これを機に諸大名の妻子が江戸に住むこととなる。 / 島桂次が、急性呼吸不全のため東京の病院で没。68歳(誕生:昭和2(1927)/08/30)。前NHK会長。 / 長野県佐久郡佐久町のアマチュア天文家の高見沢今朝雄(44)が、うみへび座に光度13等級の「超新星196X」を発見する。 / >
//
// //
//