//
小渕恵三外相が参院予算委員会で、泉井純一からの政治献金は500万円だったと述べる。 / 庄内藩が貢納米を藩営の西廻り船で大坂に運送する。 / 羽柴秀吉が、滝川一益の武将佐治新介が守る伊勢亀山城を攻める。 / 全国大学教授連盟が結成される。 / 山形県酒田市で気象台観測史上3位の40.1度の暑さを記録する。 / 1994年度予算案が、参議院本会議で可決される。戦後4番目の遅い成立。 / 山口県が、一定の条件を満たす刃物を18歳未満の青少年への販売を禁止する「包括指定制度」を全国で初めて導入する。 / 推古天皇が鞍作鳥(くらつくりのとり)に命じて丈六の金銅仏(飛鳥大仏)を造らせる。 / 「明和」に改元する。 / JR四国、普通列車10本の運行を廃止。 / >
//
// //
//