//
秀吉が、長男秀頼の後事を家康ら五大老に託す。徳川家康と前田利家が五奉行と誓書を交換する。 / 東京地検特捜部が、東京協和・安全の2信組の乱脈融資事件で山口敏夫代議士から事情を聞く方針を固め、議員会館の山口代議士の事務所や自宅などを背任の疑いで捜索する。山口代議士自身はこれに反発して取り調べに応じないと述べる。 / 1989年に脱会したがっていたオウム真理教信徒の田口修二(21)が殺害された事件で、警視庁・神奈川県警合同捜査本部が、山梨県上九一色村の精進湖で遺体を焼却するのに使ったドラム缶の捜索を行う。 / 大相撲夏場所千秋楽、横綱曙と横綱貴乃花が13勝1敗で相星決戦となり、貴乃花が寄り切りで曙を破り9回目の優勝を飾る。 / 東京・神田で鉄道工事現場の煉瓦が崩壊し、女性作業員1人が即死する。 / 反乱を起こしたアイヌの首長タナサカシらが蛎崎義広の命令で謀殺される。 / 女子高校生コンクリート詰め殺人事件の犯人の少年が逮捕される。 / 加藤友三郎首相が病没。63歳(誕生:文久1(1861)/02/22)。第21代首相。 / 福田蔵相が記者会見で、物価は「狂乱状態」と発言する。 / 東京駅の中央線高架化工事が完了し、新ホームが開業する。 / >
//
// //
//