//
川島芳子に有罪判決が下される。 / 第31回衆議院議員選挙が行われれ、自民277、社会140、民社30、公明25、共産5となり、自民党の得票率が過半数を割る。 / 源頼朝が問注所をおく。 / 幕府が寛永寺・増上寺・伝通院・智楽院の境内・門前・寺領および代官支配地の開発・家屋建築を禁止し、明暦の大火後に建てられた家屋を取り壊される。 / 皇太子の長男が「浩宮徳仁親王」と命名される。出典は「中庸」。 / 福島原子力発電所1号機(出力47万KW)が運転を開始する。 / 東京府立第一中学校で韓国人留学生の入学式が行われる。 / 京都で、藤原頼通が高陽院(かやのいん)水閣歌合(うたあわせ)を催す。 / 北大病院にアメリカから、ベクターと呼ばれる遺伝子治療のための特殊なウィルスが到着する。 / 沖縄県の大田知事が、代理署名訴訟で敗訴したことを受けて、福岡高裁那覇支部の判決を不服として最高裁に上告する。 / >
//
// //
//