//
パリのサロン・ドートンヌに、藤田嗣治(34)の油彩画3点を出品し、評判になる。 / 東京の上野に陸橋「両大師橋」が完成する。 / 橋本首相が小村武事務次官に辞表を出すよう指示する。 / 川崎市が、管理職などに登用しないことを条件に一般事務職の外国籍の者の募集を認可することを決め、この年度から実施することを発表する。 / 麻原彰晃が弁護人を解任した問題で、東京地裁が麻原本人を呼んで事情聴取する。東京地裁は、麻原が私選弁護人を希望しても国選弁護人を充てる方針を決める。 / 会津藩が、飢饉に備えて囲い米を奨励する。 / 幕府が町火消をいろは47組に再編成する。 / 新進党の中西啓介元防衛庁長官の長男(25)が、特別警戒中の検問をしていた警察官に職務質問され、乗っていた車の中から大麻5グラムを押収され逮捕される。 / 日英交換引き揚げ船「扶桑丸」が、シンガポールから553人を乗せて台湾の基隆に入港する。 / 江戸町奉行鳥居忠耀が辞職する。 / >
//
// //
//