//
金融再生関連法案の修正審議で政府・自民党が、野党側が主張してきた財政・金融の完全分離を受入れる方針を固め、与野党は基本合意に至る。 / 極東共和国が大連会議で29ヶ条協約を提出する。 / 鹿児島の桜島が噴火する。溶岩弾を受けて1人が重傷を負う。 / 幕府が遠江国守護の安田義定(61)を殺害し、その宅地を北条義時に与える。 / 国税庁長官が、医師優遇税制は不公平の典型と述べる。 / 推理作家の山崎洋子が京都に誕生。 / 関東地方や北海道にある信用金庫で、この日朝にシステム障害が発生し、店舗窓口やATM(現金自動預け払い機)での現金の引き出しや振り込みが一時的に利用できない状況となる。午後1時ごろまでに全ての復旧が確認されたが、原因は調査中。北海道(札幌市)、室蘭(北海道室蘭市)、旭川(北海道旭川市)、水戸(水戸市)、青木(埼玉県川口市)、西武(東京)、横浜(横浜市)、湘南(神奈川県横須賀市)の8つの信金で、ともに日本ユニシスの同じシステムを使用している。 / 江田社会党書記長が、新ビジョンを党大会準備委員会に提出する。 / 足利義政が古河公方足利成氏と和睦する(都鄙(とひ)の合体)。享徳の乱が終結する。 / 日本初のLPレコードが発売される。 / >
//
// //
//