//
東北本線の松川駅付近で列車転覆事件が起る(松川事件)。事故現場のレールの釘が抜かれているのが転覆の原因だった。後に犯人として逮捕される労働組合員らは、1963年9月、被告全員が無罪となる。 / 五輪のフィギュア代表に稲田悦子(12)が決定する。 / NHK紅白歌合戦の司会は、赤組は久保純子アナウンサーがつとめる。 / 札幌地裁で、二風谷ダム建設をめぐりアイヌ民族の地権者が「民族の聖地を奪う」と訴えていた行政訴訟の判決公判が開かれ、収用裁決は違法との判断が示され原告側の主張がほぼ認められる。 / 義務教育費国庫負担法が公布される。 / 秋元正博がスイス国際ジャンプで優勝する。 / ソヴィエトのアンナ・パブロア・バレエ団が帝劇で「瀕死の白鳥」などを公演する。 / 田中首相が、ヨーロッパ・ソ連訪問に出発する。 / 政府が、ペルー船マリア・ルース号に奴隷として買われていた清国人の苦力(クーリー)229人を解放して清国公使に引き渡す。 / 鷹司房輔が摂政となる。 / >
//
// //
//