//
立野信之、没。68歳(誕生:明治36(1903)/10/17)。「叛亂」で直木賞を受賞した。 / 藤島武二、没。77歳(誕生:慶応3(1867)/09/18)。洋画家。 / オウム真理教元信者の岡崎一明の裁判で、早川紀代秀の供述調書が読み上げられる。早川は罪の意識に苛まれていたことが読み上げられる。 / 北朝が「貞治」に改元する。 / 有馬氏倫、没。68歳(誕生:寛文8(1668))。徳川吉宗の幕臣。 / 謀反の疑いで捕らえられた大津皇子が自害する。 / 首相の下に、台湾、樺太、韓国関係の事項を統括管理する拓殖局が設置される。 / 家康、秀忠が摂津国茶臼山で大坂城攻撃の作戦を練る。 / 沖縄県北中城村で女子高校生(18)がアメリカ海兵隊員に引き逃げされ重体となる。海兵隊員は12日に書類送検される。 / 北海道大学工学部応用物理学科応用物性学第一講座の研究室で、助手と博士課程の学生が、液体窒素が気化して実験室内に充満したため酸欠状態となり死亡する。 / >
//
// //
//