//
マッカーサーが幤原首相に、憲法の自由主義化、婦人解放など5大改革を指令する。 / 幕府が翌年より、現行の貞享暦を廃し、新暦の寶暦甲戌(ほうりゃくこうじゅつ)暦を使うことを決定する。 / 福岡県の潤野炭鉱で爆発事故があり、64人が死亡する。 / 作家の平林たい子誕生。 / 経営破綻した北海道拓殖銀行の元頭取の山内宏(71)と河谷禎昌(64)と元常務、融資先の元会社社長の4人が商法の特別背任容疑で逮捕される。 / 橋本龍太郎首相が沖縄県の大田昌秀知事と会談し、米軍基地の一部用地を暫定使用するために駐留軍用地特別措置法を改正する意向を伝える。 / 朝日生命の役員宅に拳銃4発が撃ち込まれる。 / 林真須美の自宅の台所にあった容器から亜砒酸が結晶の状態で発見されていたことが判明する。 / 長野県の市民団体「吉村知事の官官接待を考える女性の会」が、吉村午良知事を相手取って約970万円の公金返還を求める訴訟を長野地裁に起こす。 / 義務教育費国庫負担法が公布される。 / >
//
// //
//