//
小田原攻めの先鋒徳川家康の先陣として本多忠勝・榊原康政・井伊直政らが出陣し、小田原征伐の幕が切って落とされる。 / 羽柴秀吉が高松城落城を見越して、織田信長に出陣要請の使者をたてる。 / 緊急呼出の119番が設置される。 / 昭和36年に起こった名張毒ぶどう酒事件の再審請求で最高裁第三小法廷は、奥西勝(71)が申し立てた特別抗告を棄却する決定を下す。棄却は確定する。 / 中国残留日本人孤児43人が帰国する。判明率は過去最低となる。 / 平将門が平貞盛、藤原秀郷らに殺される。38歳(誕生:延喜3(903))。 / 徳川頼方(後の吉宗)が、江戸赤坂の紀州藩邸で将軍綱吉に謁し、越前国丹生郡鯖江の3万石を与えられる。 / 長州藩が、下関を通過するアメリカ商船ペムブルーク号を砲撃する(下関事件)。 / 野呂栄太郎が品川警察署で虐殺される。35歳(誕生:明治33(1900)/04/30)。経済学者で革命運動家。 / 顕微鏡受精の初の登録が学会に承認される。 / >
//
// //
//