//
大阪歌舞伎座が開場となる。9代目市川団十郎が5万円で出演し話題となる。 / 官・国幣社の経費が国庫負担となる。 / 法皇らが熊野に参詣する。 / 美濃部達吉の『憲法撮要』が刊行される。 / 成田為三、没。53歳(誕生:明治26(1893)/12/15)。「歌を忘れたカナリア」の作曲家。 / 三軒茶屋の世田谷電話局付近の地下溝で通信ケーブルに火災が発生し、電話約9万回線が不通となる。銀行のオンラインシステムなどもストップする。完全復旧には10日間を要する。 / 1980年12月の名古屋市の女子大生誘拐殺害事件で死刑が確定した木村修治死刑囚(45)の死刑が執行される。福岡拘置所では1979年宿泊先の旅館経営者の長女ら2人を殺害した平田直人(63)が、東京拘置所では群馬県で81年と82年に主婦2人を殺害した篠原徳次郎(68)がそれぞれ死刑を執行される。村山政権下では計8人の執行となる。 / 奥村五百子、没。63歳(誕生:弘化2(1845)/05/03)。愛国婦人会を創立した。 / ロス疑惑の「一美さん銃撃事件」に関する三浦和義被告(46)に対する論告求刑公判が東京地裁で行われ、検察側は三浦被告に無期懲役を、実行犯とされる大久保美邦被告(41)に懲役15年を求刑する。 / 長嶋巨人が優勝する。 / >
//
// //
//