//
奈良の新浄土寺が、寺が経営する銭湯に声聞師(占いなどを生業とする下層民)の入浴を禁止する。 / B29による空襲で、慶應義塾大学医学部の施設6割が焼失する。入院患者は全員救出される。 / 石川県の北陸電力志賀原子力発電所1号機に対して周辺住民や各地の原発反対派の市民らが運転差し止めを求めた民事訴訟で、金沢地裁が原告の請求を棄却する判決を言い渡す。 / 海運業界2位の商船三井と4位のナビックスラインが、翌年4月をめどに合併することが明らかになる。 / 後水尾上皇が仏門に入る。 / 世界有数の大物ハッカー、ケビン・ミトニック(31)が、カリフォルニア在住の日本人研究者シモムラツトム(30)の追跡で居所を特定され、逮捕される。 / 終戦直後に旧日本軍が屈斜路湖に毒ガスを捨てたとの北海道弟子屈町在住の合田末広氏(88)の証言で北海道が調査をした結果、屈斜路湖の湖底から旧日本軍の毒ガス弾とみられる砲弾状の物体1個と木箱15個を発見する。 / 小熊正二 ベトゥリオ・ゴンサレス(ベネズエラ)に15R判定 WBA世界フライ級王座挑戦 / 秋元正博がスイス国際ジャンプで優勝する。 / 保元の乱の結末として、崇徳上皇を隠岐へ流し、藤原忠実を知恩院に幽閉する。平忠正、源為義は斬首、為朝は伊豆大島に配流が決まる。 / >
//
// //
//