//
第74回全国高校野球選手権大会の星稜高校(石川)対明徳義塾(高知)戦で、明徳義塾が星稜の4番打者松井秀喜三塁手を5打席とも敬遠して問題となる。 / 第1次海部俊樹内閣が成立する。蔵相は橋本龍太郎、経済企画庁長官は民間出身の高原須美子。 / 京都の清水寺には江戸時代のはじめまで舞台が2つあったことが、寺の歴史編纂調査で明らかになる。朝倉堂のあたりに舞台があったことが古文書で確認される。 / 第1次厚木基地騒音公害訴訟で、最高裁が住民側の訴えを認め、二審に差し戻す判決を下す。しかし第1、2次横田基地騒音公害訴訟については、住民側・国側双方の上告を棄却する判決を下す。 / ミドリ十字が、10月1日付けで製薬準大手の吉富製薬と合併することが決まる。 / 筑前の宗像社が焼失する。 / 時効成立が19日午前0時に迫っていた松山市のホステス殺人事件の福田和子(49)が、時効成立11時間を残して松山地裁に起訴される。 / 新進党の西村真悟議員が、橋本龍太郎首相が中国政府の女性通訳と個人的に親しい関係にあると週刊誌で報道された問題について、7項目の質問主意書を衆院議長宛てに提出する。 / 既に着工している新市庁舎建設の見直しを公約にして当選した群馬県太田市の清水聖義市長が初登庁し、新市庁舎の設計を変更する方針を正式に表明する。 / 「寛正」に改元する。 / >
//
// //
//