//
金融監督庁が発足する。 / 公職選挙法が改正公布され、運動期間が短縮され、立合い演説会が廃止される。 / 土屋佳照前知事の病気辞任に伴う鹿児島県知事選挙が行われ、前副知事の須賀竜郎(71)が他の候補を大差で破って当選する。 / 宮城県丸森町立丸森小学校のプールで、6年生の男子が排水口の蓋を開けて遊んでいるうちに排水管に足を吸込まれて脱出できなくなり、水死する。 / 伊東甲子太郎らが新撰組を分派し高台寺月真院に移る。 / コカイン密輸で麻薬及び向精神薬取締法違反、業務上横領などの罪に問われた角川書店元社長の角川春樹(53)に対する論告求刑公判が千葉地裁で開かれ、検察側は懲役6年を求刑する。 / 川上宗薫、没。61歳(誕生:大正13(1924)/04/23)。作家。 / 京都府知事に蜷川現知事が7選される。 / 田沢稲舟(いなぶね)が故郷鶴岡の民の冷視の中死去する。23歳(誕生:明治7(1874)/12/28)。自殺と伝えられる。「峯の残月」などを著した女流作家。 / 東海大の安楽死事件で、横浜地裁が、元助手に懲役2年執行猶予2年の判決を下す。 / >
//
// //
//