//
全購連汚職事件。警視庁が、全購連の常務理事2人を逮捕する。 / 東京地検特捜部は、3月に保釈されたばかりの日産自動車の前会長カルロス・ゴーンを会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕。ゴーンの逮捕は4回目だが、ゴーンの代理人で弁護士の弘中惇一郎は今回の逮捕について強く反発している。 / 明治天皇が東京帝国大学の卒業式で、成績優秀者に銀時計を授与する(恩賜の銀時計の始り)。 / 東京・銀座の「ミキモト銀座本店」から、世界で27個しかないといわれている時価1億円相当の「レッド・ダイヤモンド」1個が盗まれる。 / 慶應義塾大学で「19世紀・20世紀の送迎会」が開かれる。福澤諭吉は病気のため欠席。 / 法政大学で、野上豊一郎予科長の復職を要求して教授47人が辞表を提出する。 / フジテレビ「オレたちひょうきん族」の放送が開始される。「ひょうきん」が流行語になる。 / 三井物産の神戸支店が全焼する。 / 斎静斎、没。50歳(誕生:享保14(1729)/01/01)。斎子学の儒者。 / 東大宇宙研の観測所が山梨県明野村に完成する。 / >
//
// //
//