//
藤原道隆の弟道長が、内覧になる。 / 朝鮮人8人が宮古島に漂着する。 / 直木三十五、没。44歳(誕生:明治24(1891)/02/12)。作家。 / 大山崎神人が、石清水八幡宮灯油用の荏胡麻運上船の管理を伊予国で独占することを認められる。 / 大阪府が日本初の消防自動車を購入する。 / 秋田市長選挙が行われ、即日開票の結果石川錬治郎が3選される。 / 北村小松、没。63歳(誕生:明治34(1901)/01/04)。「人物のある街の風景」の作家。 / 浅沼書記長ら社会党訪中団が毛沢東主席らと会談する。2つの中国は認めぬとの共同声明を出す。 / 太政官調査局が、午後12時現在の甲斐国現在人別調査を実施する(初の人口動態統計調査)。 / 環境庁が、全国21地点で測定したダイオキシンの大気中濃度を地名別に公表する。都市部は農村部のほぼ10倍の濃度。 / >
//
// //
//