//
原爆被曝者が国に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁が「原爆投下は国際法違反、しかし個人の賠償請求権はない」との判断を示す。 / 秀吉が、大坂から京都に入る。 / 鷲尾順敬らが仏教史学会を設立する。 / 原子力研究所の国産第1号研究用原子炉に初の原子の火がともる。 / 広田弘毅外相が、議会で日華親善論を発表する。 / オーストラリアのスピード制限なしのカーレース「キャノンボール・ラン」で、日本人歯科医2人のレーサーの乗ったフェラーリF40が道路脇に駐車していた2台の車と衝突し、乗っていた2人と道路わきにいたレース監督官2人が死亡する。 / 槙有恒らが、カナダのアルバータ山(3619m)の初登頂に成功する。 / 秀吉が、家康の娘で北条氏直に嫁して未亡人となっていた女性を、三河国吉田城の池田照政(輝政)に嫁がせる。 / 新潟で、脳死と判定の男性の腎臓を2人の腎不全患者に移植する手術を行う。 / 東京地検が、野村証券の元常務ら3人を証券取引法違反などの疑いで逮捕する。 / >
//
// //
//