//
この月、武蔵国造笠原直使主と同族の小杵(おさ)とが武蔵国造の地位を巡って争う。 / 法成寺の塔・南大門などが焼失する。 / 吉田首相が衆議院予算委員会で右派社会党の西村栄一の質疑に対し、「バカヤロー」と発言する。 / 田中萃一郎が遊泳中に急死する。満51歳(誕生:明治6(1873)/03/07)。東洋史家で、慶應義塾に史学科を設け三田史学会を創立した。 / 中国を訪問している新進党の小沢党首が記者団と会見し、自民党と連立はしないものの自民党が連立政権を解消するならば自民党の政権に協力しても良いという意向を明らかにする。 / 慶應義塾のラグビーチームが、横浜在住外国人と初の国際試合を行う。 / オウム真理教の落田薬剤師殺害事件で、麻原彰晃の妻の松本知子(36)が、殺害に同意していたとして殺人容疑で警視庁に逮捕される。 / ウイスキー等が輸入自由化される。 / 仲恭天皇、没。17歳(誕生:建保6(1218)/10/10)。85代天皇。 / 湯川秀樹京大教授に対するノーベル物理学賞授与が発表される。 / >
//
// //
//