//
大学の硬式野球に初に女性審判員として鷹見仁子(22)が関西六大学野球の累審でデビューする。 / 飯沢匡が呼吸不全で没。85歳(誕生:明治42(1909)/07/23)。「やん坊にん坊とん坊」「ブーフーウー」など批判精神に満ちた喜劇を生み出した。 / サラ金の準大手のヤタガイクレジットが倒産する。 / 東京都杉並区の医師誘拐事件で指名手配中の男が兵庫県尼崎市の民家で会社員を人質に立てこもる。約9時間後に逮捕される。 / 和歌山市の男性(35)がバイクを運転中に同市狐島の路上で転倒して入院する。不審に思った病院が男性の骨髄液を保存する。後に和歌山市の砒素中毒事件に関わることになる。 / カルテックス社が、対日原油供給の削減を通告する(第2次石油危機の始まり)。 / 富山県魚津町で大火があり、251戸が全焼する。 / 歌手の長渕剛(38)が、自宅に大麻草1グラムを所持していた疑いで逮捕される。 / 政府の行政改革委員会の官民活動分担小委員会が、小さな政府を目指す方向を打出す。 / 下中弥三郎らが、日本国家社会主義学盟を結成する。 / >
//
// //
//