//
自転車部品会社経理部長の神谷力が利佐子と再婚する。後に利佐子が死亡し2番目のトリカブト疑惑となる。 / 高山本線が全通する。 / 上越新幹線の大宮−新潟間が開通する。 / 老人福祉法が公布される。 / 浦和市の「しらさぎ幼稚園」で園内の井戸水を飲みO157に感染して死亡した園児2人の遺族が、幼稚園と埼玉県などを相手取って2億円の損害賠償を求めた裁判で、浦和地裁が幼稚園側の過失を認め、園と当時の園長に総額9800万円の支払を命じる。県の責任については予見不可能だったとして遺族の請求を棄却する。 / のどの下部にがんが見つかった三笠宮寛仁が入院中の国立がんセンターで切除手術を受ける。 / 原水禁が、ミクロネシアにビキニ水爆実験被曝調査団を派遣する。 / 鹿児島県の大口および伊佐郡に隕石が落下する(薩摩隕石)。10個以上で重量は46.5キログラム以上。 / 横須賀から霞ケ浦に帰航途中の飛行船が茨城県相馬郡の上空で爆発する。 / 明治天皇が、儒教主義的教育方針の貫徹を文部卿に指示する。 / >
//
// //
//