//
欧州中央銀行、金融緩和追加策として、政策金利を過去最低の年0.15%とすると同時に、主要国・地域で初めて、民間銀行が中央銀行に預け入れる余剰資金の金利をマイナス0.1%とするマイナス金利政策を導入。 / 島原半島の吾妻町で島原鉄道の上り・下りの列車が正面衝突し、73人が怪我をする。原因は上り列車の信号の見落しと見られ、9日に運転士(20)と車掌(19)が逮捕される。 / 慶應義塾大学が理工学系学部新設のため藤原工業大学を合併することが報道される。 / 国立劇場の開場式が行われる。 / 幕府が鎌倉と京都の僧兵の武装を禁止する。 / 原敬首相が財界救済を言明する。 / 朝廷が王政復古の大号令を出す。小御所会議で徳川慶喜の辞官・納地を決める。 / 大蔵省が東京の市電敷設用公債を認可する。 / 高見山大五郎が、外人初の関取となる。 / 共産党の野坂参三が中国・延安から帰国する。 / >
//
// //
//