//
「神護景雲」に改元する。 / 国民貯蓄奨励委員会が、貯蓄目標を120億円と決定する。 / 二条昭実が関白を退く。 / 日本相撲協会が、仕切時間を10分にするなどの改革案を発表する。 / 深夜喫茶取締りの風営法が成立する。 / 遣唐大使の藤原葛弐麻呂が帰国する。 / 炭労大手13社が合理化反対でストに突入する。 / 午後11時20分頃、愛媛県の波方町沖で、夜間の密漁を監視していた巡視艇「いよなみ」と漁業取締船「いよかぜ」が衝突して取締船が沈没し、5人が負傷する。 / 奥羽25藩の家老たちが白石で会見し、奥羽列藩同盟の成立を図る。 / 奈良県明日香村の高松塚古墳で極彩色の壁画が発見される。 / >
//
// //
//