//
政府が、ベトナム難民の定住を認めぬことを決定する。 / 朝鮮半島、38度線下の古都、開城で休戦会談が開かれる。 / 中東歴訪中の高村正彦外相が、パレスチナ自治区ラマラのパレスチナ評議会で中東政策について演説し、4項目の新提案を打出す。更にアラファト議長と会談して無償援助の実施を伝える。 / A氏が再び非加熱製剤を投与される。 / 西軍の大内政弘の配下の仁保弘有と安芸の西条衆が東軍に呼応する。 / 経済同友会が「経営者の社会的責任」を決議する。 / 谷干城、没。75歳(誕生:天保8(1837)/02/11)。国粋主義者の軍人。 / 10月7日のレガシィの事故で、滋賀県警の依頼で科警研が鑑定を行う。 / 小学校の理数関係の設備基準が改定される。 / 『経済白書』(国際化の中の日本経済)が発表される。 / >
//
// //
//