//
山鹿素行が、朱子学を批判した聖教要録の事により保科正之を怒らせ、赤穂藩に預けられる。 / 第19回統一地方選挙後半戦投開票。 / 霧社事件の引責で、石塚英蔵台湾総督が退任する。 / 国内最高齢で横浜市在住だった117歳の都千代の逝去に伴い、福岡市在住で115歳の田中カ子が国内最高齢となる。 / 大相撲春場所10日目、大関若乃花が舞の海に勝って勝ち越しを決め角番を脱出する。元大関霧島は負け越し、十両陥落が確実になる。 / 楽団「プロメテ」の第1回発表演奏会が開催される。 / プロ野球のセ、パ両リーグの全日程を終了する。巨人の松井秀喜がセ・リーグの本塁打王と打点王になる。パ・リーグではイチローが5年連続首位打者になる。 / 放送衛星「ゆり3号」の打ち上げが成功する。 / 信濃国善光寺が炎上する。 / 通産省の幹部が泉井純一代表から接待を受けていた問題で、佐藤信二通産相が同省の聞き取り調査を行った結果、6人が処分される。 / >
//
// //
//