//
NTTが、ソフトウェア関連部門を分社化し、4月1日付けで「エヌ・ティ・ティ・コミュニケーショヌェア」とすることを決める。資本金は200億円。 / イランで、三井物産などの日本企業4社が、国営石油会社との間で開発協定に調印する。 / 栃木県日光市の市長選挙が行われ、斎藤隆夫(49)が初当選する。 / この年収穫される自主流通米の第1回の入札が大阪で行われ、コメ余りの影響で全ての銘柄が基準価格を下回って落札される。 / 大沢商会が1250億円の負債を出して倒産する。 / 伊達秀宗が老臣山家公頼を殺害する。 / 通産相が、家電業界に頻繁なモデルチェンジを自粛するよう要請する。 / 文部省が、小学校専属看護婦の養成講習を開始する。 / IBM産業スパイ事件で、IBMと日立製作所は民事も和解する。 / 衆議院で、憲政会と国民党が共同提案した統一普通選挙法が否決される。 / >
//
// //
//