//
初めて「大化」と元号をたてる。 / 富士山で暴風のため静岡県のパーティら24人が遭難し凍死する。 / 埼玉県の女子師範などがもんぺを制服に使用する。 / 新潟県塩沢町の山中の崖下から乗用車が転落しているのが発見され中から男性2人の遺体が見つかる。男性は京大の大学院生で9月23日に京都を出発したまま行方不明になっていた。 / 東京入国管理局、41歳の職員を「無断で150人の外国人に対し在留資格が認められたことを証明する文書を交付した」として懲戒免職とするとともに、有印公文書偽造や行使などの疑いで東京地方検察庁に刑事告発。 / 明治百年記念大銀座祭が開幕する。 / 静岡県三島市の特別養護老人ホーム建設をめぐる贈収賄容疑で、静岡県警捜査2課と三島署が三島市の堤亮一助役(63)を収賄の疑いで、市内の「信義福祉会」の塩崎康信理事長(52)を贈賄の疑いで逮捕する。 / 伊東正義が肺炎のため東京の自宅で没。80歳(誕生:大正2(1913)/12/15)。外相を努め、総理大臣の椅子を断った自民党代議士。 / NON STYLEの井上裕介が車で人身事故を起こし逃走。2017年4月2日まで活動を自粛した。 / 秩父宮雍仁が、500体の「青い目の人形」とともにサンフランシスコを出港する。 / >
//
// //
//