//
奥羽鎮撫総督として九条道孝、副総督に沢為量と醍醐忠敬が正式に任命される。 / 戦後初の総選挙、第22回衆議院議員選挙が行われ、婦人参政権実現で女性代議士39人が誕生する。 / 薬害エイズ問題で、東京地検が安部英前副学長が設立した財団などから資料を収集し、刑事責任の追及に向けて本格的な捜査に入る。 / 警視庁などが、ひとのみち教団(後のPL教団)の本部を捜索し、開祖の御木徳一らを取調べる。 / 長尾景虎が、小田原城を攻囲し、ついで鎌倉へ行く。 / 神奈川県内で6月から相次いでいる異臭騒ぎで14日に横須賀市内で採取された空気の分析結果を県が発表し、ガソリンなどに含まれるイソペンタン、ペンタン、ブタンが通常の7倍から14倍の濃度で検出。いずれも毒性は低く、健康に影響はないが、原因はいまだに分かっていない。 / 上皇が初めて熊野へ御幸する。 / 上杉憲実、没。57歳(誕生:応永17(1410))。永享の乱を起こした。 / 東京商大教授の大塚金之助が、治安維持法違反で逮捕される。 / 婦人警官の募集が開始される。 / >
//
// //
//