//
文相が、道府県に学校樹の植栽奨励を訓告する。 / 舒明天皇が岡本宮に移る。 / 川崎の富士紡績工場で6000人がストライキに突入する。 / 中御門天皇の女御の近衛尚子が、昭仁親王(桜町天皇)を生む。 / 江戸から駿府に向かっていた徳川家康一行が相模中原に到着したところ、馬場八右衛門という老人が、大久保忠隣が叛意を持っていると訴える。 / 日本長期信用銀行が、小渕首相に「預金などの払い戻しが停止する恐れがある」との文書を提出して特別公的管理(一時国有化)を求める申請をする。 / 南利明が肺がんのため東京の病院で没。70歳(誕生:大正13(1924)/03/14)。「脱線トリオ」のメンバーだった俳優。 / 日本シリーズ第3戦、巨人が2対1で西武を破る。 / 小林禮子が肺がんによる呼吸不全のため三鷹市の病院で没。56歳(誕生:昭和14(1939)/12/23)。囲碁6段で、小林光一前名人の妻。 / 神奈川県教育委員会と県教組が、勤務評定の「神奈川方式」を決める。文部省は反対する。 / >
//
// //
//