//
新潟県白根市の中学3年生の高橋素晴(すばる)君が、ヨットで太平洋単独航海に向けて東京を出港する。 / 空襲警報の形式が統一される。 / 興福寺僧徒が春日神木を奉じて入京し、僧正定海について強訴する。 / 琵琶湖総合開発特別措置法が公布される。 / 1944年8月に米軍に撃沈された学童疎開船「対馬丸」の合同慰霊式が沈没現場付近で行われる。 / 天文方の高橋景保がシーボルトを訪問し、輿地図などを示して外国書との交換を約束する。 / 幕府が翌年より、現行の貞享暦を廃し、新暦の寶暦甲戌(ほうりゃくこうじゅつ)暦を使うことを決定する。 / 京都に大風が吹く。 / 滋賀県近江八幡市の市長選挙が行われ、川端五兵衛(61)が初当選する。 / 一般会計総額77兆4000億円の1997年度予算が参議院本会議で可決・成立する。 / >
//
// //
//