//
在日米軍東富士演習場の管理権を防衛庁に移す使用転換協定が調印される。 / 大和銀行の巨額損失事件で大蔵省の検査体制に批判が集まったため、同省が金融機関の検査・監督の体制について「格付け」して検査回数に反映させるなどの改善策をまとめる。 / 閣議が、1945年度より台湾に徴兵制をしくことを決定する。 / 大島貞益、没。70歳(誕生:弘化2(1845)/02/27)。経済学者で国家的保護貿易主義。 / 横須賀から霞ケ浦に帰航途中の飛行船が茨城県相馬郡の上空で爆発する。 / 兵学の教育家吉田松陰が長門国荻松本村に杉百合之助の次男として誕生。 / 幕府が日露和親条約に調印し、下田、函館、長崎を開港する。 / 過激なセックス記事で売上を伸ばした女性週刊誌「微笑」がこの日発売の5月11日号で休刊する。 / 東京・有明テニスの森公園で行われた女子テニスのトヨタプリンセスカップのシングルス決勝で、アメリカのモニカ・セレシュがアランチャ・サンチェスを破って3年連続5度目の優勝を果たす。 / 平林剛書記長が急死する。61歳(誕生:大正10(1921)/10/10)。社会党書記長。後任には田辺誠副委員長が就任する。 / >
//
// //
//