//
生物学・民俗学の南方熊楠誕生。 / 牛肉・オレンジの輸入自由化をめぐる日米交渉が妥結。3年後の輸入制限撤廃などを決定する。 / 大阪拘置所で、1988年1月29日に発生した投資顧問会社「コスモ・リサーチ」社長ら2名殺害事件の犯人として2004年に死刑が確定していた2人の死刑囚に対し死刑を執行。 / 榊原康政が館林に付庸大名として入封する。 / 徳川家康の長男信康の夫人五徳姫が、信康とその生母築山殿が武田勝頼に内通しているなどと訴えたため、信長は信康を切腹させるよう命じる。 / 桃源社の佐佐木吉之助社長が、競売妨害などの罪で起訴される。 / 第2次近衛文麿内閣が総辞職する。対ソ政策や対米交渉問題で、閣内の意見不一致による。 / 伊能忠敬が、銚子犬吠崎から富士山の方位測定を終える。 / ケネディ・ラウンド(関税一括引き下げ交渉)調印。 / 幕府が攘夷の奉勅を決する。 / >
//
// //
//