//
足利義詮が桃井、直義に攻められて京を脱出する。 / 肥後国天草のキリスト教徒が、島原一揆に応じて蜂起する。 / 第198回通常国会招集。平成最後の通常国会となり、明仁天皇が在位中最後となる開会式出席。 / 朝鮮征伐を目指した秀吉が姫路に到着する。 / 日本年金機構が在職老齢年金の受給者3215人に対し、計8926万円を多く支払うミスがあったと発表。 / サリン製造の疑いが持たれているオウム真理教幹部の土谷正実が、1993年10月にコンピュータ制御の化学物質製造装置「コントラボ」を2300万円で購入していたことが判明する。 / 昭和天皇の第2男子、義宮正仁(よしのみやまさひと)親王誕生(常陸宮)。 / 不動産融資および損失補償法が公布される。勧銀など3銀行の不動産融資損失を政府が補填する。 / 北京で、第1回日中閣僚会議が開かれる。 / 野村証券事件の初公判が東京地裁で開かれ、元社長の酒巻英雄(63)は起訴事実を全面的に認める。 / >
//
// //
//