//
楠瀬喜多、没。85歳(誕生:天保7(1836)/09/09)。「民権ばあさん」として知られた民権運動支援家。 / 老人福祉法が公布される。 / 午前11時ごろ、沖縄県伊計島から東へ約4.5キロの太平洋上で、1つの袋につかまって漂流していた男女を漁船が発見し、救助する。大阪府の男性(25)と沖縄県の女性(21)で、19日午前10時半ごろ泳いでいて流されたという。 / 日蓮が清澄寺で日蓮宗を開き、法華経の布教を開始する。 / 長嶋茂雄がヤクルトの相馬社長に電話して一茂の譲渡を申入れる。 / 電力10社と都市ガス大手3社の料金が引き上げられる。 / 「寛和」に改元する。 / 大阪地方裁判所堺支部は、堺市南区で2018年7月、大型バイクにあおり運転をした末に車で追突し、男性を死亡させたとして殺人罪に問われた被告人に対する裁判員裁判で、殺人罪を適用し、懲役16年の判決。 / 平田豊、没。39歳。日本初の性的エイズ感染公表者で短歌作家。 / 細川頼基が河内国に出陣する。 / >
//
// //
//