//
7時30分頃、大阪国際空港に着陸した羽田発大阪行きの全日空便(ボーイング787型)がトラブルで自走できなくなり2本ある滑走路のうちB滑走路が約40分間閉鎖された。乗客と乗務員にけがはなかったが、一部の便に遅れが発生した。 / 山形県鶴岡町に市制が布かれ、全国第100番目の市となる。 / 信長が、伊勢長島の一向一揆を平定するため津島へ出陣する。 / 東京サミットで、東京宣言、国際テロ問題でリビアを名指しで非難する声明、チェルノブイリ原発事故に関する声明の政治3文書を採択する。 / 台湾総督府と大阪商船が、神戸−基隆間の船車連絡を開始する。 / 青函トンネルの本州と北海道が結合する。 / 世界初の民間ヘリ免許が米新聞社に交付される。 / 広島アジア大会が閉幕する。金メダル数は中国137、韓国63、日本59。後に中国に大量のドーピングがあったことが発覚する。 / 東大寺の僧の重源の申請により摂津国魚住・大輪田の両泊を修築させる。 / 7月に死去した笹川良一・日本船舶振興会会長の後任に、作家で同振興会理事の曾野綾子(64)が就任することが内定する。平沼運輸相が「会長職の世襲は認めない」との姿勢を示していたため、有力視されていた3男の笹川陽平の就任は見送られる。 / >
//
// //
//