//
ホノルルで、日韓外務次官級会議が行われ、北朝鮮情勢について話し合われる。 / 新興キネマ、大都映画、日活が合併して大日本映画製作が設立される。 / 大阪帝国大学が設置される。 / 庄内藩が領内の酒樽・桝を統一する。 / プロ野球パ・リーグが2シーズン制となる。 / 経営破綻した木津信用金庫の元職員の山上徹(35)が、顧客の定期預金を無断で解約して2200万円を着服していたとして大阪府警捜査2課に逮捕される。 / 山梨県のサリン残留物事件の報道に関し、テレビ番組で名誉を傷つけられたとしてオウム真理教がTBSに1千万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす(9日には朝日新聞社を、13日には新潮社、小学館を告訴)。 / 気象庁は岐阜県と長野県に大雨特別警報を発令した。これで7月に入り、3度目の大雨特別警報となった。 / 品川弥二郎内相が、選挙干渉に引責辞任する。 / 日大が製作した世界初の潮流発電装置の実験が開始される。 / >
//
// //
//