//
幕府が奏者番阿部正喬(まさたか)を老中とする。 / 幕府が朱の私売買を禁止する。 / 仁科明子(45)に離婚宣言された松方弘樹(56)が記者会見を行う。 / 松川事件の第一審で、「8被告の自白に信用性あり」として死刑5名を含み全員有罪の判決が下る。 / コンピュータ科学の慶應義塾大学教授、相磯秀夫が神奈川県に誕生。 / 自然保護か開発かと議論をよんだ南アルプス・スーパー林道が、起工以来13年目で完工する。 / 東洋モスリン争議団が、会社側暴力団と乱闘となる。 / 村山首相の参院選の結果を受けた中規模程度の内閣改造を行う意向を受けて河野外相が続投の意志を表明し、自民党内に異論が起こる。 / 9月10日に大田区の公園と駐車場で中国人の兄弟が殺害されているのが相次いで見つかった事件で、手配されていた2人のうち陳乾坤(27)が大阪市内で逮捕される。 / アメリカの鉄道実業家エドワード・ハリマンが、世界一周鉄道の実現を目指して横浜に着く。 / >
//
// //
//