8777
1872/3/29
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
山口県大島郡周防大島町で8月12日から行方不明となっていた同県防府市在住の2歳の男児が無事に発見される。警察官などによる捜索でも発見されなかったが、15日朝にボランティアとして捜索を行った大分県速見郡日出町在住の78歳男性の尾畠春夫が発見し話題となった。 / ガルーダ・インドネシア航空の事故で、死亡した3人と添乗員を含め21人が乗り合わせた造園・土木会社の親睦団体の関係者と同航空会社の第1回交渉が北九州市で行われる。ガルーダ航空側は事故責任は認めるが具体的な損害賠償額は提示せず持ち越される。 / 東京市会が、通行税廃止を建議する。 / 日本でのエイズ患者が2626人であることが発表される。 / 宮城県の病院で白血病の小学生に、骨髄バンクによる初めての骨髄移植が行われる。 / 松平上総介の牛込二合半坂の屋敷で、清河八郎の提唱した浪士募集についての相談の会合がもたれる。 / OPECが日本を「友好国」とし、原油を必要量供給すると宣言する。 / 13日の釣り船衝突沈没事故で当て逃げした船を内航貨物船「光栄丸」と断定し、光栄丸の竹内弘幸船長を逮捕する。 / 国鉄参宮線の六軒駅構内で列車の二重脱線転覆事故が起こり、修学旅行生ら40人が死亡する。 / 貴族院で治安維持法案が可決される。 / >
//
// //
//