//
石川県松任市の市長選挙が行われ、角光雄(67)が初当選する。 / 第13回アジア競技大会・バンコク大会が閉幕する。金メダルは中国129、韓国65、日本52。 / 3人の日本人宇宙飛行士候補のうち、毛利衛が最終的に決定する。 / トルストイの刑法観の講義を行った京都帝大の滝川幸辰教授を文部省が休職処分とする。これに反発した法学部の全教員が総長に辞表を提出し、学生1300人が退学届を出す。 / 京都で1000余戸を焼く大火が起こる。 / 井伊直政、没。42歳(誕生:永禄4(1561)/02/09)。徳川四天王の一人。 / 沖縄県諸禄処分法が公布される。 / この日朝、茨城県の鹿島港港口付近で同県内の遊漁船と広島県の貨物船が衝突する事故が発生。遊漁船が転覆して乗客1人が死亡、11人がけがをした。鹿島海上保安署は翌29日、双方の船長を「航行上の注意義務を怠った」として逮捕した。 / ロンドンで、林董公使(51)とヘンリー・ランズダウン外相(56)が日英同盟条約の正式交渉を始める。 / 度量衡法が改正され、3年後にメートル法が採用されることになる。 / >
//
// //
//