//
27日の松本市の毒ガス中毒死事件(サリン事件)の殺人容疑で、現場近くに住み最初に119番通報した会社員の河野義行氏(44)の自宅が、被疑者を特定しないまま家宅捜索され、劇薬を含む薬品が押収される。 / 日本初の女性飛行士になる内藤(向井)千秋が群馬県に誕生。 / 山本嘉次郎没。72歳(誕生:明治35(1902)/03/15)。映画監督。 / 自民党と公明党の政権与党が改選定数の過半数を得た。日本維新の会を含めた「改憲勢力」では、憲法改正の発議に必要な3分の2の議席を獲得する事はできなかった。 / 「ゆりかもめ」が再びトラブルを起こし、乗客が50分間車内に閉じ込められる。 / 日露講和会議で、樺太北半分返還の妥協案が提出される。 / 新学制による小・中学校が始まる。 / 豊臣秀吉が発病する。 / オウム真理教の幹部にビデオを見せた問題で、衆議院逓信委員会がTBSの磯崎洋三社長を参考人招致して調査の不自然さや矛盾点について追及する。 / 東洋通信機の伊藤伸一が、防衛庁調達実施本部の諸冨増夫本部長や上野憲一副本部長と会談し、水増し分の返納額の削減を求める(1998年秋に発覚)。 / >
//
// //
//