//
初代・三遊亭圓生、没。71歳(誕生:明和5(1768))。落語家。 / 北条氏綱が、太田資頼(すけより)の岩槻城を攻略する。 / 松岡外相が、スタインハート駐ソ米大使と会談する。 / 日本が、英米と清の間の錦愛鉄道借款契約に関して清国政府に警告する。 / 東京地検特捜部が、防衛庁調達実施本部の元幹部が「ニコー電子」の返納金を不正に減額したとして、調本元本部長・諸冨増夫(59)、元副本部長・上野憲一(59)、NEC元専務・永利植美(62)ら5人を背任容疑で再逮捕するとともに、NEC元常務で東洋通信機社長の島山博明(60)ら4人を新たに逮捕する。 / 知恩院が山門のみを残して焼失する。 / 関脇千代大海が大関に昇進する。大関誕生は5年ぶり。 / 帯広での学生氷上選手権最終日、スピードスケート男子1500メートルで日体大の野明弘幸がリンク新記録で優勝する。 / 福田首相が防衛庁に有事立法と有事の防衛研究促進を指示する。 / 沖縄のアメリカ軍用地の強制使用の問題で、政府が代理署名を拒否した大田知事に代って署名手続きに入る。これを受けて那覇防衛施設局が使用期限が切れる1人の地主について緊急使用を沖縄県収用委員会に申請する。 / >
//
// //
//