//
君島一郎が、急性心筋梗塞のため東京都新宿区の病院で没。67歳(誕生:昭和4(1929)/02/27)。服飾デザイナーで、雅子妃の洋服なども手がけた。 / 羽柴秀吉が大軍をもって大坂を発し、根来などに兵を進める。 / 福岡県大牟田市の三井石炭鉱業三池鉱業所が翌日閉山されることになり、最後の入坑員が坑内に入る。 / 前年11月の福岡県豊前市の市長選挙で、選挙直前の8月に「御仏前」と称して1軒あたり5000円の現金を配ったとして、福岡地裁小倉支所が、神崎礼一市長(64)に対し公職選挙法違反で禁固6ヵ月執行猶予4年の判決を下す。 / 幕府がヒュースケン事件に1万ドルを支払う。 / 東京上野公園の花見の人出が13万人となる。 / 衆議院予算委員会がロッキード事件で、ロッキード社の日本代理店丸紅の桧山廣会長、大久保利春専務、伊藤宏専務、松尾泰一郎社長を喚問する。全証人とも裏面工作を全面否認する。児玉誉士夫は病気のため出頭せず。 / 証券取引法の相場操縦禁止規定の合違憲性や解釈が21年間にわたって争われた「協同飼料事件」の上告審で、最高裁第三小法廷が「相場操縦禁止規定は合憲」の判断を示す。 / 練習中の空母「赤城」で、艦載機が転落し、2人が死亡する。 / 神永昭夫、没。56歳(誕生:昭和11(1936)/12/22)。東京オリンピックの銀メダリストで全日本柔道連盟専務理事。 / >
//
// //
//