//
この月、伊勢国亀山で一揆が起こる。 / 北茨城市長選挙が行われ、豊田稔が当選する。 / 帝銀事件犯人の人相決定版が発表される。 / 三菱商事が1989年3月28日に購入したルノワールの絵画2点の代金として支払った額面1億円の小切手36枚のうち15枚が行方不明となっていた疑惑で、東京国税局が2社3人を脱税で告発する。 / 小室哲也が、高額納税者の4位となる。 / 自民党竹下派の中に小沢グループが誕生する。 / 芭蕉が月山・湯殿山に登る。 / JR東日本、福島第一原子力発電所事故により放射線量の高い帰還困難区域42.5kmを含む、常磐線原ノ町駅(福島県南相馬市)-竜田駅(同県楢葉町)間の46kmで、国道6号を経由する代替バス運行を開始。 / 「出雲風土記」が完成する。 / 気象庁はこの日、『関東甲信地方の梅雨が明けたものと見られる』と発表。1951年(昭和26年)からの気象庁観測による梅雨統計の開始以来、6月中の関東甲信地方の梅雨明けが発表されたのは初めてとなった。 / >
//
// //
//