//
藤原行成が紫宸殿や承明門の額を書く。 / 法人罰金引き上げ案が参院で可決、成立する。 / 千葉県市川市の市長選挙が行われ、前県議の千葉光行(55)が初当選する。 / 左大臣藤原頼長を内覧とする。 / 輪島功一 柳 済斗(韓)に7RKO負け 王座陥落 / 太良荘の百姓らが地頭代脇袋彦太郎の非法を糾弾する。 / 衆議院予算委員会で警察庁の板垣隆刑事局長が、オウム真理教がサリン以外の化学兵器も製造しようとしていた調査結果を明らかにする。与謝野文相はオウム真理教に対して解散請求をする考えのあることを明らかにする。前田法相は「盗聴」、「おとり捜査」や「司法取引」を前向きに検討する考えを示す。 / 酒宴の席上、酩酊した大海人(おおあま)皇子が、兄の天智天皇の面前に長槍を突き刺すという事件が起る。天智天皇は死罪を言い渡すが、中臣鎌足のとりなしでその場はおさまる。 / 大阪で、新婚の井上千代子が満州出征の夫のためと自殺する。 / 伊藤みどりが、プロからアマチュアに復帰する手続きをとる。 / >
//
// //
//