//
2代目・桂春団治、没。58歳(誕生:明治27(1894)/08/05)。 / 鎌倉第8代執権になる北条時宗誕生。 / 衆議院予算委員会で片岡蔵相が渡されたメモを見て、「本日正午ごろ東京渡辺銀行が破綻した」と発言する(この時点では破綻していたわけではなく、連絡ミス)。 / 都内の地下鉄など19駅で、爆竹や発煙筒などによるサミット反対のゲリラ事件が発生する。 / 絵島らが、上野の寛永寺で宮路とともに謹慎を言い渡される。 / 東京市会での魚河岸移転にからむ贈収賄事件が発覚する。 / 慶應義塾女子高等学校が認可される。場所は港区芝綱町の徳川邸跡。 / 日蓮宗の宗論対決があり、幕府の重臣たちが論争を聴取する。 / 来日中のフジモリ大統領が、農業視察のため北海道を訪れ、札幌市の北大で農作物改良の説明を受ける。 / 立松ふさ、没。101歳(誕生:明治24(1891)/03/12)。ソプラノ歌手で武蔵野音大教授。 / >
//
// //
//