//
空襲で都区内の大半が全滅する。皇居、大本営も罹災する。 / 民主党・岡田克也と維新の党・松野頼久の両党首が国会内で会談し、来年の通常国会における民主・維新の統一会派結成に向け、両党が党内手続きを進めることで合意。 / 生糸相場が暴落する。 / 新潟県直江津港の防波堤の外側でパナマ船籍の貨物船2隻が強い風に煽られて座礁し、船員38人全員が救助される。 / 幕府が、関八州で猪・鹿に対する農民の鉄砲使用の制限を緩和する。 / 南朝方の桃井直常が越中に挙兵する。 / 徳川義親が自宅で舞踏会を開き、天皇重体の折から不謹慎であると問題化する。 / 幹仁親王が即位する(第100代天皇、後小松天皇)。 / 官吏恩給令を公布し、恩給制度が始る。 / 9日に急死した自民党の中川一郎は自殺だったことが判明する。 / >
//
// //
//