9346
1886/8/13
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
この月、朝鮮人の安明根が寺内総督の暗殺を計画し逮捕される。 / バタビヤで日蘭会商第1回公式会議が開会する。 / 石清水八幡宮神人の訴えにより赤山神人蓮法を捕らえ、ついで薩摩国に流す。 / 政府の行政改革委員会の規制緩和小委員会が、この年度の規制見直しの検討対象とする38項目を論点公開として発表する。教育分野の規制緩和が初めて取上げられ、「学校選択の弾力化」などが盛り込まれる。 / 米連邦航空局が、日本航空の整備工場がアメリカの基準を満たしていないとして日航に対して米国籍の航空機の整備を禁止する。 / 東北大学金属材料研究所が発足し、本多光太郎(52)が所長に就任する。 / 日本年金機構が2月に支給された公的年金のうち、約130万人分について所得税控除が適切にされず、過少支給されたことが判明。 / 槙有恒、三田幸夫、板倉勝宣が立山でスキー登山中に遭難する。 / 有価証券報告書の虚偽記載で東京地検特捜部に逮捕され、東京拘置所に拘留されていた元日産自動車会長のカルロス・ゴーンがこの日16時30分頃、108日ぶりに保釈された。保釈の際には作業員姿に変装して拘置所から出所する徹底ぶりだった。しかし保釈に立ち会った弁護士が8日に自身のブログで変装は自身のアイディアでやむを得ない行為とした上で「変装計画は失敗だった。これによりゴーン氏に泥を塗る結果となり大変申し訳ない」と謝罪した。 / 東京地検が、野村証券の酒巻英雄元社長を証券取引法違反などの疑いで逮捕する。 / >
//
// //
//