//
ベルリンで、北里柴三郎がジフテリアと破傷風の血清療法を発見する。 / 千円札が発行される。 / 定家が九条道家の命により蓮華王院蔵部類万葉集を書写する。 / 東常縁(とう・つねより)没。94歳(誕生:応永8(1401))。没年は1484頃という説もある。古今伝授の創始者として知られる武将。 / 参院自民党が単独で安保特別委員会を開き審議を強行する。 / 気象庁はこの日、『関東甲信地方の梅雨が明けたものと見られる』と発表。1951年(昭和26年)からの気象庁観測による梅雨統計の開始以来、6月中の関東甲信地方の梅雨明けが発表されたのは初めてとなった。 / 社会党参議院議員繰り上げで、初のアイヌ民族議員が誕生する。 / 幕府が賭博に関する法度を出す。 / 日銀が公定歩合を過去最低の1銭に引き下げる。 / 造船疑獄。有田代議士の身柄が小菅刑務所に移される。 / >
//
// //
//