//
マカオから国書が来る。 / NHK教育テレビでマイコン入門の放送が始る。 / 1年半ぶりに「閏秒」が挿入され、同日は24時間より1秒長い日となった。 / 日本橋三越本店で開かれている「古代ペルシア秘宝展」の展示品の殆どがニセ物と判明する。これが竹久みち事件へ発展していく。 / ドキュメンタリーを中心に数々の名画を生み出してきた岩波映画製作所が東京地裁に自己破産を申請する。 / PKKのオジャラン議長がケニアのギリシャ大使館からトルコに移送されたことに抗議して、前夜から在日クルド人約30人が西麻布のギリシャ大使館に集まって抗議行動を起こす。 / 北海鉄道期成同盟が、大蔵省と逓信省に請願を行う。 / 立憲同志会が結成される。総裁は加藤高明。 / 最高裁が、東大ポポロ事件で「学生集会が政治的・社会的活動である場合は大学自治の範囲外」との判決を下す。 / 日本テニス協会が、アトランタ五輪代表選手として、男子は松岡修造、女子は伊達公子、沢松奈生子、杉山愛を決める。 / >
//
// //
//