//
会津藩家老西郷頼母の家族・一族21人が自刃、藩士沼沢出雲の家族4人が入城できず自刃、その他多くの藩士の家族が自害する。土佐兵などが若松城下に入り、会津藩士の家族たちの壮烈な最期を目撃する。 / ほんみち教の大西愛治郎らが不敬罪で逮捕される。 / 小泉純一郎厚相が正式に自民党総裁選挙への立候補を表明する。中央省庁は10年間で人員半減し、財政構造改革法は廃止すると述べる。 / 民政党の3議員が憲政一新会の設立を宣言する。 / この頃、雪舟等楊が『天橋立図』を描く。 / 将軍義政が、畠山弥三郎を赦免する。 / 大本営が辻参謀の第2師団をガダルカナルに派遣して川口支隊と合せて1万人で奪回を図る。 / 長谷川忠実が秀吉批判の落書を写す。曰く「いしふしん(石普請)城こしらへもいらぬものあつち(安土)お田原(小田原)見るにつけても」、相次ぐ築城工事を批判したものなど。10首。 / 作家・島崎藤村誕生。 / 京都伏見の藤森神社の祭りを描いた最古の絵巻物が岡山市の林原美術館の所蔵品の中から発見され、一般公開される。 / >
//
// //
//