//
長野五輪の男子滑降コースのスタート地点問題で、国際スキー連盟のマーク・ホドラー会長と長野冬季五輪組織委員会の副会長や長野県知事らが長野市内で会談するが、平行線のまま終る。 / 東京府が「壮丁」を対象とした射撃訓練大会が実施される。 / 田沼意次が失意のうちに没。70歳(誕生:享保4(1719)/07/27)。 / 早朝、航空自衛隊、長野・群馬両県警などの捜査で前日の日航ジャンボ機の墜落場所を群馬県上野村の山中で確認し、兵庫県芦屋市の吉崎博子さん(35)と長女美紀子ちゃん(8)母子、島根県大社町の川上慶子さん(12)、日航アシスタントパーサー落合由美さん(26)の4人の生存が確認され、ヘリコプターで救出される。 / 秀吉が、佐々成政の幽閉を小早川隆景に報じる。 / 民主党が党本部で2役会議を開き、「菅直人代表−鳩山由紀夫幹事長」体制を正式に提案し、大筋で了承される。 / 臨時石炭鉱業管理法廃止法が公布され、炭鉱国管が終る。 / 文部省と内務省が、処女会中央部を設立する。女子青年団の国家統制が図られる。 / 東京地裁で東京スモン訴訟の和解が成立する。 / 第一勧業銀行が、総会屋への巨額融資に対する経営責任は免れないとして、奥田正司会長(65)の退陣を決める。 / >
//
// //
//